診療報酬に関するお知らせ

医療機関

院長  松尾 圭三(皮膚科・形成外科)

副院長 松尾 慶子(内科・循環器内科)

診療時間 9:30~12:30 14:00~18:00
土曜のみ 9:30~14:00
休診日 水曜午後・日曜・祝日

内科の診察 月火木金10:15~12:30 及び14:00~17:00

内科の診察は都合で変更になることがあります 事前にお電話でご確認のうえ来院ください

明細書発行体制加算

当院では領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料発行しております。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

夜間・早朝等加算

土曜日12時以降の時間帯に診療の受付をされた場合は「夜間・早朝等加算」の取り扱いとなります。診療時間内であっても、厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づき初診・再診料に下記料金が加算されますので、予めご了承ください。
*「夜間・早朝等加算」点数 50点

医療情報取得加算

マイナ保険証の利用を通じて患者様の医療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいりますので、当クリニックを受診される際はマイナンバーカードをご利用ください。

生活習慣病管理料

高血圧症、脂質異常症、糖尿病に関して療養指導に同意した患者様が対象です。患者様の状態に応じ、医師の判断のもと28日以上の長期の投薬あるいはリフィル処方箋交付を行うことが可能です。

外来感染対策向上加算

当院では、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。

感染管理者である院長が中心となり、標準的感染予防策に従い、職員全員で院内感染対策を推進します。院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の取得を目的に研修会を定期的に実施します。感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等)が疑われる場合は、一般診療の方と動線を分けて対応します。抗菌薬については厚生労働省の「抗微生物薬適正使用の手引き」に則り、適正に使用します。感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

 
 

一般名処方加算

現在、医薬品の供給が不安定な状況が続いております。
当院では、後発医薬品のある医薬品について、医薬品の銘柄名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。一般名処方により、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、必要な医薬品が提供しやすくなります。

敷地内禁煙のお知らせ

当クリニックでは、「受動喫煙」の防止と地域の皆さまの健康増進を目的とし、「敷地内禁煙」を実施しています。建物内、駐車場(駐車中のお車の中を含む)、屋外通路など、すべての場所において喫煙はしないでください。ご理解とご順守をお願いいたします。
 また周辺道路におきましても、通行人や近隣住民の方々のご迷惑になりますので、禁煙にご協力ください。

長期処方・リフィル処方箋について当院からのお知らせ

当院では患者さんの状態に応じ、
・28日以上の長期の処方を行うこと
・リフィル処方箋を発行すること
のいずれの対応も可能です。
※なお、長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断いたします。

機能強化加算のお知らせ

当院では「かかりつけ医」の機能を有する診療所として
「機能強化加算」を算定し、次のような取り組みを行っています。

・健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。

・保健・福祉サービスの利用等に関する相談に応じます。

・訪問診療を行っている患者様に対し、夜間・休日の問い合わせ対応を行います。

・必要に応じて専門医・専門医療機関を紹介します。

・かかりつけ医機能を有する医療機関は、医療機能情報提供システムで検索できます。

医療情報取得加算について

当院では患者さんの状態に応じ、
・28日以上の長期の処方を行うこと
・リフィル処方箋を発行すること
のいずれの対応も可能です。
※なお、長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断いたします。 マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。

医療DX推進体制整備加算について

当院では令和6年6月の診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制加算について以下の通り対応を行っています。

・オンライン請求を行っています。

・オンライン資格確認を行なう体制を有しています。

・電子資格確認を利用して取得した情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。

・電子処方箋の発行については現在調整中です。(令和6年7月31日までの経過措置)

・電子カルテ情報提供サービスを活用できる体制については現在調整中です。(令和7年9月30日までの経過措置)

・マイナンバーカードの健康保険証利用についてお声掛け、ポスター掲示を行なっています。

・医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療を行なうことについて、当医療機関の見やすい場所及びホームページに掲載しています